
目黒区は、都心へのアクセスも非常によく、特に単身のキャリアウーマンに人気の高いエリアです。
著名人・芸能人が住んでいると噂される高級住宅街も多くあり、女性向けファッション誌に度々登場するショッピング、グルメなどのトレンドスポットが豊富で、一度は暮らしてみたい憧れの区となっています。
不動産価格も近隣の渋谷区・港区に引けを取らず、高額売却が狙えるエリアですが、だからと言って、何も対策をせずに売り出すのはあまりにも無謀です。
高く売れることがわかっているからこそ、さらに高く売る対策をしっかりと取ることをお勧めします。
この記事では、目黒区の不動産を早く高く売るための3つのステップを中心に、目黒区の知っておきたい不動産情報から売却時に注意するポイントまでご紹介します。
この記事を読んで、しっかりと下準備をしておき、売却に関する不安感を払拭して高額売却を成功させてください。
目次
1. 目黒区の家を売却する前に知っておきたい最新情報
目黒区の不動産について知っておくと売却に有利になる情報をご紹介します。不動産の具体的な特徴や人気度を知っておき、さらに高く売るための対策を立てるために役立ててください。
高く売れるタイミングを逃さないように、不動産の売り時についてもしっかりチェックしてください。
1-1. 目黒区の特徴と人気の傾向
目黒区は渋谷区や港区に隣接していることもあり、人気のグルメスポットやセレクトショップなども非常に多いので、トレンドに敏感な女性や若年層の人気が高いエリアです。
特に東急東横線沿線エリアは、バブル景気に湧いた1980年代頃から住みたいエリア、憧れエリアとして爆発的に人気が高まり、特に自由が丘、中目黒、学芸大学、都立大学は、都心エリアへのアクセスが便利なこともあって「住みたい街ランキング」では毎年上位にランクインしています。
商業地区も多いながら治安がよく、名門中学や高校、大きな公園もたくさんあるので、子供の教育に熱心なファミリー層からも根強い人気があります。
また、目黒区の高級住宅街は、トレンドスポットが徒歩圏内にあり、わざわざ遠出をしなくていいという特徴があります。特に、流行の発信地でもある代官山・中目黒と隣接している青葉台をはじめ、碑文谷、柿木坂などでは、ショッピングやグルメのお店が充実していて、犬の散歩の途中でふらっとミシュランで星を獲得したレストランに立ち寄り、優雅に食事をするといったことが可能です。
このように、目黒区の人気は衰えることがなく、今後も安定した人気を保つエリアと思われます。抜かりなく準備をして売り出すことができれば、予想を超えた高額売却をすることができますので、「2.目黒区の家を早く高く売却するための3ステップ」を参考に、迅速に売却を進めてください。
1-2. 目黒区の不動産の売り時はいつごろ?
目黒区の不動産の売り時は、今が絶好のチャンスと言ってもいい状況です。(2019年8月現在)
下記の東京都23区内の平均成約価格のグラフをご覧ください。中古マンション、中古一戸建て住宅ともに、成約価格は高止まりしたまま微増している状況です。
データ出典:レインズ(東日本不動産流通機構)「首都圏不動産流通市場の動向」
*2014〜2018年のデータを元にグラフを作成
一方で、東京都内の不動産市場の動向は、2020年の東京オリンピック開催が近づくにつれて少しずつですが不透明感が出てきており、あまり楽観視はできない状況になっています。
前回の東京オリンピックの不動産業界への影響ですが、一般財団法人 日本不動産研究所によると「オリンピック招致が東京の地価に及ぼした影響は小さかった」と結論づけています。
参考:一般財団法人 日本不動産研究所「オリンピック招致と地価動向〜1964年と1972年の「市街地価格指数」を振り返って」
しかし、今回のオリンピックについても同じような動向になるかどうかは今のところ判断できず、この先は不透明感が増していく可能性が高くなっています。
成約価格が高止まりをし、微増を続けている今であれば、かなりの高額売却が可能と思われますので、今が売却に最適なチャンスの時期と言えます。
2. 目黒区の家を早く高く売却するための3ステップ
目黒区の不動産売却を確実に成功させるために以下の3つのステップを確実に実行してください。
・ステップ1/目黒区の不動産価格相場を知る
・ステップ2/一括査定サイトを利用して査定する
・ステップ3/仲介を依頼する不動産会社を決める
この3つのステップは、売却の準備に必要な情報を取得するために絶対に外せない重要なステップです。
一括査定サイトの活用など、売却活動にかける時間を短縮できて早期売却が可能になる方法をご紹介しますので、不動産売却のための時間が捻出が難しい多忙な方も、ぜひ読んで実行するようにしてください。
2-1. 【ステップ1】目黒区の不動産価格相場を知る
まず最初に目黒区の不動産物件の価格相場を確認しておきます。相場価格を確認することで、次のステップで行う査定で、不動産会社から出された査定額が適切な価格かどうかの目安にすることができます。必ず売却行動に入る前に相場価格を確認してください。
下記の表は、2019年8月現在、「中古住宅HOME4U」に掲載中の目黒区で売り出し中の中古マンションと中古一戸建て住宅の価格相場です。
◉目黒区の中古マンション・中古一戸建て住宅の価格相場(2019年8月19日現在)
単位:万円 |
1LDK〜2DK |
2LDK〜3DK |
3LDK〜4DK |
4LDK〜5DK |
中古マンション |
4,224 |
5,332 |
6,636 |
7,914 |
中古一戸建て |
7,754 |
8,424 |
10,784 |
16,629 |
参考:「中古住宅HOME4U」
ご紹介している中古マンション・一戸建て住宅の価格相場は、シングル需要が多い1LDK〜2DK、カップル向けの2LDK〜3DK、ファミリー層向けの3LDK~4DK、4LDK〜5DKそれぞれの平均です。
不動産相場は坪単価や建物の築年数などでも大きく変わるので、ここでは、あくまでもエリアの相場感を掴んでいただきたいと思います。
ちなみに、「中古住宅HOME4U」に掲載されている東京23区内全域の中古マンションの平均価格は、
・1LDK〜2DK:3,482万円
・2LDK〜3DK:4,881万円
・3LDK〜4DK:4,948万円
・4LDK〜5DK:6,326万円
です(2019年8月19日時点)。目黒区の相場価格は全ての間取りで23区内平均価格を上回っており、高額売却を望むことが可能であることがわかります。
あなたの所有物件がどれくらいの価格で売れそうか、もっとくわしく売買実績について知りたい場合は、こちらのサイトを利用してみてください。
以下、それぞれの簡単な使い方を紹介しますので、現在の相場を把握してください。
不動産相場を調べたい方におすすめ
2-1-1. レインズマーケットインフォメーション
レインズマーケットインフォメーションを使えば、戸建てとマンションの実際の売買取引額検索が可能です。下記のステップで検索することで相場を知ることができます。
【使い方】
①トップ画面から、マンションか戸建てのどちらかを選択し、都道府県と地域(どちらも必須)を選んで選択します。
②次に出てきた画面で、条件を絞り込みます。
2-1-2. 土地情報システム
土地情報システムを使えば、戸建て、マンション、土地の取引価格検索が可能です。下記のステップで
検索することで相場を知ることができます。
【使い方】
左側の囲み部分 上から
①取引時期を選ぶ
②種類を選ぶ
③地域を選ぶ
①〜③を決定し「この条件で検索」をクリックすると、過去の取引情報の詳細が一覧で表示されます。
出典:土地情報システム
2-2. 【ステップ2】一括査定サイトを使って査定する
相場感を掴んだ後は、不動産会社に査定を依頼します。査定は一社だけに依頼するのではなく、複数の不動産会社(3〜6社)に依頼することで、より適正な売り出し価格を知ることが可能になります。とはいえ、複数の不動産会社一社一社に査定依頼を行うのは非常に手間がかかる作業となり、査定額が出揃うまで、かなり時間がかかってしまいます。
売却活動をスピーディーに進めるためには、不動産一括査定サイトを利用して不動産会社に査定依頼を行うことをオススメいたします。一括査定サイトを利用して査定を行うメリットは下記の2つです。
①複数の不動産会社に査定依頼をする手間を省くことができるので売却にかかる時間を大幅に短くできる
一括査定サイトを利用すれば、一社一社、自分で不動産会社を探す手間と、一社一社に電話やメールで査定依頼をする手間が省け、数分間の手間で、3〜6社に一気に査定依頼を行うことができます。
②複数の不動産会社に査定依頼をすることで複数の査定額が出揃い、売却価格が予測できる
一括査定サイトを利用すれば、複数の不動産会社の査定額がほぼ同時に出揃います。査定額を横並びで比較することが可能になるので、売却額を予想して最適な売り出し価格を決めることができます。
このように、手間は最小限にして、パートナーとなる最適な不動産価格を提示してくれる不動産会社と出会うために一括査定サイトを利用しましょう。
ここで信頼できる一括査定サイトを見抜くための3つのチェックポイントをご紹介します。
[3つのチェックポイントで、信頼できる一括査定サイトを見極める!]
☑️運営母体がしっかりしている
「一括査定サイトの運営母体が、どういう会社なのか」というのは、一括査定サイトの信頼性を見極める一つの指標となります。やはり、一定の基盤のある会社の方が、より安心感があり、サービス内容においても充実度が高い傾向にあることは間違いありません。
☑️利用者のことを考えたサイト運営をしている
営利ばかりを重視するのではなく、“利用者のことも考えたサイト運営をしているか”というのは、一括査定サイトの信頼性を見極めるうえで非常に重要なポイントです。具体的には、「サイトに登録する不動産会社をしっかり審査しているか」「不動産会社とのやり取りでトラブル等が発生した場合に、利用者が相談できる窓口を設けているか」は、必ずチェックしておきたいところ。上記2つのポイントをチェックするだけでも、利用者のことを考えているか、そうでないかが見えてくるはずです。
☑️不動産の査定実績が豊富にある
実績は、それだけ多くの利用者に選ばれてきたという証でもあります。とすると、査定実績が豊富にある一括査定サイトの方が、より信頼できる可能性が高いというのは間違いないでしょう。
査定実績の確認方法ですが、多くの一括査定サイトがサイト内で謳っているので、それらをチェックするだけでも、実績の豊富さはおおよそ比較・検討できるはずです。もしくは、インターネットの検索窓に「不動産 一括査定サイト 実績」といったキーワードを入れて検索をすると、一括査定サイトの実績を比較しているサイトも簡単に見つかります。
[番外編]全国対応している
「信頼できるかどうか」とは別の観点ではありますが、一括査定サイトのなかには、対応エリアが狭いものもあります。「必要事項を入力したのに、対応不可だった…」とならないよう、一括査定サイトを利用する前に対応エリアは必ず確認しましょう。
この【3つのチェックポイント+番外編】をクリアし、非常に信頼性の高い一括査定サイトと言えるのが「HOME4U(ホームフォーユー)」です。
☑️運営母体がしっかりしている
⇒NTTデータグループのNTTデータ・スマートソーシングが運営!
☑️利用者のことを考えたサイト運営をしている
⇒サイトに登録しているのは、厳しい審査をクリアした信頼できる不動産会社だけ!
⇒利用者がなにか困ったときに相談できる「何でも相談窓口」を設置!
☑️不動産の査定実績が豊富にある
⇒売却査定数累積45万件(2021年6月時点)
☑️[番外編]全国対応している
⇒HOME4Uは全国対応のため、ほとんどの物件で対応が可能!
ちなみに、HOME4Uのサービス内容は・・・住所や間取り、築年数などの情報を入力すると、厳しい審査をクリアした信頼できる全国約1,800社(業界最大級)の不動産会社の中から、お持ちの物件の売却を得意としている不動産会社をHOME4Uのシステムが自動的にピックアップします。ピックアップした不動産会社に対して、最大6社にまとめて査定を依頼できます。
ぜひHOME4Uを利用して売却をスムーズに進めましょう。
2-3. 【ステップ3】仲介を依頼する不動産会社を決める
相場感を得て、査定額が出揃ったら仲介を依頼する不動産会社を決めます。決める際には、必ず以下の3つの重要なポイントをチェックするようにしてください。
チェックポイント① 査定額の根拠を確認する
必ず査定額の根拠を各不動産会社に確認するようにしましょう。査定額は複数の指標から判定し、導き出された金額ですから必ず根拠があります。その根拠がはっきりしない場合、査定額も信用できるものではない可能性が高くなるからです。
複数の不動産会社に査定依頼をすると、数万円から多いと数百万円の査定額の違いが出るのが普通です。その場合、必ずそれぞれの不動産会社に査定額の根拠を聞いてください。
査定価格の根拠をはっきりと説明できる不動産会社に仲介依頼をするようにしましょう。査定額の算出根拠について、きちんとした説明をしてくれない会社は仲介依頼をしないほうが無難です。
チェックポイント② 類似物件の過去の売却実績を確認する
不動産会社ごとに、得意・不得意の分野がありますので、必ず過去の売却実績を確認するようにしてください。あなたの売りたい物件の売却が得意な不動産会社を選ばないと、高額売却ができなくなる可能性があるからです。
マンション売却は得意でも戸建ての売却は経験がほとんどないとか、土地売買のみ行なっているなど、不動産会社にはさまざまなバリエーションがあります。過去の売却実績をファイル等にまとめている会社もありますから、依頼したいと思った不動産会社に問い合わせることをお勧めします。
チェックポイント③ 営業担当者の信頼度を確認する
営業担当者の態度もしっかりチェックして信頼度を確認しましょう。営業担当者は売却の宣伝活動や、購入希望者との交渉を行うキーマンだからです。
不動産会社を選択する時点で生じた疑問や不安な点は、各会社の営業担当者に聞いてみることをお勧めします。その際に、親切で丁寧な対応をしてくれたか、不安は解消できたかなどをチェックします。
不動産売却の窓口となる営業担当者は、売却を成功させるための大事な役割をする人です。誠実さや熱意を感じられる人を選ぶようにしてください。
信頼できる仲介業者の選び方を知りたい方におすすめ
3. 目黒区の家を高く売りたいなら抑えておきたいポイント
一度は住みたい街として人気の高い目黒区ですが、住みたいと考える人が多くいるからこそ、不動産売却は慎重に行うようにしてください。
特に売り出し価格の設定ですが、競合(ライバル)物件が多い目黒区では、高く売れるからこそ細心の注意が必要になります。
売却を依頼する不動産会社とよく打ち合わせて、十分検討してから価格設定を行うようにしてください。
3-1. 売り出し価格の設定は慎重に行う
売り出し価格の設定は慎重に行うようにしてください。目黒区は競合物件が多く、買主は複数の物件を見比べてから購入を決定するからです。
直近の目黒区の不動産の状況ですが、新築マンションが増えています。大手不動産情報サイトで検索してみると、2018年末に発売になったものから2020年暮れに完成予定のものまで含めて、売り出し中の新築マンションは21件となっています(2019年8月19日現在)。
また、一戸建て住宅に目を向けると、新築よりも中古物件の売り出しが多い状況で、目黒区内で売却中の一戸建ては新築が70件、中古は267件でした(2019年8月19日現在)。
このような状況から、高く売れるからといって高過ぎる価格設定をしてしまわないように気をつけてください。相場価格から外れて高めに売却価格を設定してしまうと、同じエリアの似た物件と比較されて売却に時間がかかってしまうことが多く、最終的に値引き交渉をしなくては売れなくなってしまう可能性もあるからです。
逆に、相場からかけ離れた低い価格設定にしてしまうと、「なにか良くない条件が隠されているのでは?」などと勘ぐられてしまい、購入希望者からマイナスの印象を持たれて売れにくくなってしまいます。
売り出す前に、周辺で同じような物件が同時期に売り出されていないかを確認し、周辺エリアの相場もしっかり調査したうえで、不動産会社ともよく相談をして、適切な売り出し価格を決めるようにしてください。
3-2. 高額売却の場合を想定して節税の知識も備えておく
一般的な不動産売却では、購入時(取得時)よりも高く売却できるケースはあまり多くありません。目黒区の場合は、中古物件であっても高く売れることが多く、場合によっては購入価格よりも高く売却できるケースもあります。
不動産を売却して出た利益は譲渡所得といいます。購入時よりも高く売れた場合、譲渡所得税がかかることになります。購入時より安い金額で売却した場合、譲渡所得税はかかりません。
譲渡所得には所得税と住民税が高い税率で課税されます。
しかし、売却する物件がマイホームの場合、3,000万円までの利益であれば非課税になるので、相当高額な利益を出さない限り税金は発生しません(譲渡所得から3,000万円を控除できる特例)
不動産売却時の税金について知りたい方におすすめ
まとめ
いかがでしたか。
目黒区は、トレンドに敏感な女性の人気が高いエリアで、高額売却も狙えるエリアと言えますが、慎重に準備をして売却活動をスタートさせれば、売却価格をさらに高くすることも可能です。
最後に確実に高額売却を成功させるための3つのステップをおさらいしておきましょう。
ステップ1/目黒区の不動産価格相場を知る
ステップ2/一括査定サイトを利用して査定する
ステップ3/仲介を依頼する不動産会社を決める
この中でもステップ2の一括査定サイトの利用は、売却完了までの時間を短縮できるとともに、高額売却を狙うのであれば絶対に外すことのできない重要なステップとなっています。
ぜひ、「不動産売却 HOME4U」をご利用いただき、目黒区の不動産売却を成功させてください。