
「東京都港区の不動産を最大限高く売るにはどうすればいいのだろうか」
高く売れることは分かっているけど、一番いい時期にできるだけ高く売りたいですよね。
実際、東京都港区といえば、日本の不動産価格を牽引していると言っても過言ではないトップクラスの高価格帯の地域です。
そのため、正しい方法を実践すれば、高値で売却することができます。
ただ、「正しい」方法の実践が重要になります。正しく売却を進めないともっと、高く売れたかもしれないチャンスを逃すことにもなりかねません。
そこで、この記事では、
港区の不動産を早く高く売るための3つのステップ
を中心に、港区の知っておきたい不動産情報から売却時に注意するポイントまでおさえています。
これを読んでおけば、売却に関する不安感もなくなり、確実に高く売る方法がわかります。落ち着いてひとつひとつのステップをこなしていき、高額売却を成功させましょう。
目次
1. 港区の不動産を売却するなら知っておきたいこと
まず最初に、港区の不動産について知っておくと有利になる情報をご紹介します。
港区の不動産の特徴や人気度などは、テレビや新聞、雑誌、ネット記事などで話題にのぼることも多いですが、今一度、しっかりと把握しておきましょう。具体的な特徴や人気度を知っておくことで、さらに高く売るための対策をとることができるはずです。
また高く売れるタイミングを逃さないよう、気になる不動産の売り時についてもチェックしておきましょう。
1-1. 港区の不動産の特徴・人気度
東京都港区は、住みたい街ランキングでも、毎年1位を獲得するなど非常に高い人気を得ているエリアです。特に、ブランド化している六本木・赤坂・青山や高級住宅街としても知られる麻布、白金台などは、若年層からファミリー世代まで憧れの居住エリアとなっています。
日本国内でもトップクラスの人気エリアということもあって、不動産売却価格は依然高騰を続けており、下がる気配はありません。
港区の不動産は、なんらかのネガティブな事情がある物件でない限り、相当な高額売却が期待できます。
1-2. 港区の不動産の売り時
港区の不動産の売却のタイミングですが、港区にエリアを限って言えば、今後も高値売却が可能だろうとも言われています。港区の不動産は東京オリンピックの影響をほとんど受けないと言われているからです。
その理由として、
・東京オリンピック後にも港区の再開発は続くから
・大規模再開発によって不動産価値がさらに高まるから
・港区エリアの持つブランド力・リッチ感・プレミア感はオリンピック後も続くから
などが挙げられています。
とはいえ、不動産売却価格はさまざまな要因で変動するので、今後も永久的に高額売却ができるとは言えません。もし、今売却を考えている物件がある方は、売却価格が高い今のうちに売却活動をスタートすることが望ましいので、決断できたら早めに動き出すようにしましょう。
2. 港区の不動産売却を必ず成功させる3ステップ
港区の不動産売却を確実に成功させるためにこの3つのステップを必ず行うようにしてください。なぜなら、この3つのステップは、高額売却を行うためには、絶対に外せない重要なステップだからです。
2-1. 【ステップ1】港区の不動産価格相場を知る
港区の不動産物件の価格相場を確認しておきましょう。相場価格は、次のステップで行う査定で、不動産会社から出された査定額が適切な価格かどうかを見極める基準値となるからです。必ず売却行動に入る前に相場価格を確認しておきましょう。
下記の表は、2019年2月現在、「中古住宅HOME4U」に掲載されている港区で売り出し中の不動産の価格相場です。
◉中古マンション・中古一戸建ての価格相場
単位:万円 |
1LDK~2DK |
2LDK~3DK |
3LDK~4DK |
中古マンション |
6,815 |
9,267 |
12,902 |
中古一戸建て |
データなし |
11,220 |
12,214 |
◉土地の価格相場
単位:万円 |
~70m2 |
~80m2 |
~90m2 |
土地 |
9,780 |
17,500 |
15,363 |
参考:「中古住宅HOME4U」
上記の表でご紹介している中古マンション・中古戸建ての価格相場は、シングル需要が多い1LDK~2DK、カップル向けの2LDK~3DK、ファミリー層向けの3LDK~4DKそれぞれの平均です。不動産相場は坪単価や建物の築年数などでも大きく変わるので、ここでは、あくまでも地域の相場感を掴んでいただきたいと思います。
ちなみに、「中古住宅HOME4U」に掲載されている東京都23区内の同じ間取りのマンション平均価格は、1LDK~2DK 3577万円・2LDK~3DK 4918万円・3LDK~4DK 6331万円(2019年02月26日時点)で、港区の相場がかなり高額であることがうかがい知れます。
あなたの所有物件がどれくらいの価格で売れそうか、もっとくわしく売買実績について知りたい場合はこちらのサイトを利用してみてください。
【レインズマーケットインフォメーション】*戸建てとマンションの実際の売買取引額検索が可能
①トップ画面から、マンションか戸建てのどちらかを選択し、都道府県と地域(どちらも必須)を選んで選択します。
【土地情報システム】*戸建て、マンション、土地の取引価格検索が可能
左側の囲み部分 上から
①取引時期を選ぶ
②種類を選ぶ
③地域を選ぶ
①~③を決定し、「この条件で検索」をクリックすると、過去の取引情報の詳細が一覧で表示されます。
参考:土地情報システム
もっとくわしい使い方を知りたい方はこちらの記事を読んでください。具体的な利用方法を丁寧に解説しています。
2-2. 【ステップ2】一括査定サイトを利用して査定する
相場感を掴んだら、次に不動産会社に査定を依頼します。一社だけではなく、複数の不動産会社に査定を依頼することで、より適正な売り出し価格を知ることが可能になります。しかし、複数の不動産会社一社一社に査定依頼を行なっていると、かなり時間がかかってしまいます。
売却活動をスムーズに進めるためにも、不動産一括査定サイトを利用して不動産会社に査定依頼を行うことをオススメいたします。一括査定サイトを利用して査定を行うことのメリットは下記の2つです。
①複数の不動産会社に査定依頼をする手間を省くことができるので売却にかかる時間を大幅に短くできる
一括査定サイトを利用すれば、一社一社、自分で不動産会社を探す手間と、一社一社に電話やメールで査定依頼をする手間が省けます。
②複数の不動産会社に査定依頼をすることで複数の査定額が出揃い、売却価格が予測できる
一括査定サイトを利用すれば、複数の不動産会社の査定額を横並びで比較することが可能になり、売却額を予想して最適な売り出し価格を決めることができます。
このように、手間は最小限にして、パートナーとなる最適な不動産価格を提示してくれる不動産会社と出会うために一括査定サイトを利用しましょう。
ここで信頼できる一括査定サイトを見抜くための3つのチェックポイントをご紹介します。
[3つのチェックポイントで、信頼できる一括査定サイトを見極める!]
☑️運営母体がしっかりしている
「一括定サイトの運営母体が、どういう会社なのか」というのは、一括査定サイトの信頼性を見極める一つの指標となります。やはり、一定の基盤のある会社の方が、より安心感があり、サービス内容においても充実度が高い傾向にあることは間違いありません。
☑️利用者のことを考えたサイト運営をしている
営利ばかりを重視するのではなく、“利用者のことも考えたサイト運営をしているか”というのは、一括査定サイトの信頼性を見極めるうえで非常に重要なポイントです。具体的には、「サイトに登録する不動産会社をしっかり審査しているか」「不動産会社とのやり取りでトラブル等が発生した場合に、利用者が相談できる窓口を設けているか」は、必ずチェックしておきたいところ。上記2つのポイントをチェックするだけでも、利用者のことを考えているか、そうでないかが見えてくるはずです。
☑️不動産の査定実績が豊富にある
実績は、それだけ多くの利用者に選ばれてきたという証でもあります。とすると、査定実績が豊富にある一括査定サイトの方が、より信頼できる可能性が高いというのは間違いないでしょう。
査定実績の確認方法ですが、多くの一括査定サイトがサイト内で謳っているので、それらをチェックするだけでも、実績の豊富さはおおよそ比較・検討できるはずです。もしくは、インターネットの検索窓に「不動産 一括査定サイト 実績」といったキーワードを入れて検索をすると、一括査定サイトの実績を比較しているサイトも簡単に見つかります。
[番外編]全国対応している
「信頼できるかどうか」とは別の観点ではありますが、一括査定サイトのなかには、対応エリアが狭いものもあります。「必要事項を入力したのに、対応不可だった…」とならないよう、一括査定サイトを利用する前に対応エリアは必ず確認しましょう。
この【3つのチェックポイント+番外編】をクリアし、非常に信頼性の高い一括査定サイトと言えるのが「HOME4U(ホームフォーユー)」です。
☑️運営母体がしっかりしている
⇒NTTデータグループのNTTデータ・スマートソーシングが運営!
☑️利用者のことを考えたサイト運営をしている
⇒サイトに登録しているのは、厳しい審査をクリアした信頼できる不動産会社だけ!
⇒利用者がなにか困ったときに相談できる「何でも相談窓口」を設置!
☑️不動産の査定実績が豊富にある
⇒売却査定数 累積45万件(2021年6月時点)
☑️[番外編]全国対応している
⇒HOME4Uは全国対応のため、ほとんどの物件で対応が可能!
ちなみに、HOME4Uのサービス内容は・・・住所や間取り、築年数などの情報を入力すると、厳しい審査をクリアした信頼できる全国約1,800社(業界最大級)の不動産会社の中から、お持ちの物件の売却を得意としている不動産会社をHOME4Uのシステムが自動的にピックアップします。ピックアップした不動産会社に対して、最大6社にまとめて査定を依頼できます。
ぜひHOME4Uを利用して売却をスムーズに進めましょう。
2-3. 【ステップ3】仲介を依頼する不動産会社を決める
相場感を得て、査定額が出揃ったら、仲介を依頼する不動産会社を決めます。決める際に必ずチェックする3つの重要ポイントがありますのでご紹介します。
①査定額の根拠を確認する
必ず査定額の根拠を各不動産会社に確認するようにしましょう。査定額は複数の指標から判定し、導き出された金額ですから必ず根拠があります。その根拠がはっきりしない場合、査定額も信用できるものではない可能性が高くなるからです。
複数の不動産会社に査定依頼をすると、数万円から多いと数百万円の査定額の違いが出るのが普通です。その場合、必ずそれぞれの不動産会社に査定額の根拠を聞いてください。
査定価格の根拠をはっきりと説明できる不動産会社に仲介依頼をするようにしましょう。査定額の算出根拠について、きちんとした説明をしてくれない会社は仲介依頼をしないほうが無難です。
②類似物件の過去の売却実績を確認する
不動産会社には、得意・不得意の分野がありますので、必ず過去の売却実績を確認してください。あなたの売りたい物件の売却が得意な不動産会社を選ばないと、高額売却ができなくなる可能性があるからです。
マンション売却は得意でも戸建ての売却は経験がほとんどないとか、土地売買のみ行なっているなど、不動産会社にはさまざまなバリエーションがあります。過去の売却実績をファイル等にまとめている会社もありますから、依頼したいと思える不動産会社に問い合わせてみましょう。
③営業担当者の信頼度を確認する
営業担当者の態度もしっかりチェックして信頼度を確認しましょう。営業担当者は売却の宣伝活動や、購入希望者との交渉を行う大事な役割をする人だからです。
不動産会社を選択する時点で生じた疑問や不安な点は、各会社の営業担当者に聞いてみましょう。その際に、親切で丁寧な対応をしてくれたか、不安は解消できたかなどをチェックします。
不動産売却の窓口となる営業担当者は、売却を成功させるためのキーマンと言える存在です。誠実さや熱意を感じられる人を選ぶようにしましょう。
選ぶポイントについてもっと知りたい方は、こちらの記事をお読みください。
信頼できる不動産売却の仲介業者を選び抜くための5つのポイント
3. 港区の不動産物件を売却をする際の注意点
高く売れる港区の不動産物件だからこそ注意しなくてはいけないことがあります。最大限の利益を出すためにも、最後まで気を抜かず、確実に売却活動を行なってください。
売却して利益が出た場合、税金がかかることもあります。かなり高額な利益を出さなければ関係ないのですが、港区の場合は想定以上に利益が出る可能性がありますので、必ず節税の知識も備えておくようにしましょう。
3-1. 価格設定を高くし過ぎない(低くし過ぎない)
港区の不動産が高く売れることは、よほどの事情がない限りほぼ間違いがないです。だからといって
強気になり、高過ぎる価格設定をしてしまわないように気をつけてください。なぜなら、あまりにも相場価格から外れてしまった物件は、売却に時間がかかってしまうことが多く、最終的に値引きをしなくては売れなくなってしまう可能性もあるからです。
逆に、売り急ぐ理由があって、相場からかけ離れた低い価格設定にしても売れなくなってしまいます。相場よりあまりにも低い価格は購入希望者から、「事故物件かもしれない」とか「なにか良くない条件があるのでは?」などと勘ぐられてしまうからです。
必ず周辺地域の相場を調査したうえで、不動産会社ともよく相談をして、適切な売り出し価格を決めるようにしましょう。
3-2. 高く売れた場合を想定して節税の知識も備えておく
一般的な不動産売却では、購入時(取得時)よりも高く売却できるケースはあまりありません。しかし、港区の場合中古物件であっても高く売れることが多く、場合によっては購入価格よりも高く売却できるケースもあります。
不動産を売却して出た利益は譲渡所得といいます。購入時よりも高く売れた場合、譲渡所得税がかかることになります。購入時より安い金額で売却した場合は譲渡所得税はかかりません。
譲渡所得には所得税と住民税が高い税率で課税されます。
しかし、売却する物件がマイホームの場合、3,000万円までの利益であれば非課税になるので、相当高額な利益を出さない限り税金は発生しません(譲渡所得から3,000万円を控除できる特例)
さらに、くわしく税金について知りたい場合は、こちらの記事にまとめてありますので、ぜひお読みください。
4. まとめ
いかがでしたか。
高額で売れることがほぼ確定している港区の不動産売却であっても、慎重に行動をするだけで売却価格をもっと高くすることが可能です。
最後に確実に高額売却を成功させるための3つのステップをおさらいしておきましょう。
ステップ1/港区の不動産価格相場を知る
ステップ2/一括査定サイトを利用して査定する
ステップ3/仲介を依頼する不動産会社を決める
特に、ステップ2の一括査定サイトの利用は、売却完了までの時間短縮とともに、高額売却には欠かせないステップです。ぜひ、「HOME4U」をご利用いただき、港区の不動産売却を成功させてください。