不動産一括査定の評判は?よくある疑問とメリット・デメリットまとめ

「不動産一括査定って実際どうなの?デメリットとかないのかな?」

と思っていないでしょうか?

中には、無料って書いてるけど、実際は費用がかかるのでは?と思っている方もいるでしょう。

一生にそうなんどもあるわけではない不動産売却。失敗しないためにも不動産一括査定がどのようなものかはっきりさせたいですよね。

結論からいうと、不動産の一括査定はオススメです。

不動産を高値で売却するために重要になるのが、どの不動産会社に売却を依頼するかです。

不動産一括査定では、複数の会社に査定を依頼することができます。

多くの不動産会社に査定を一括で依頼できることは、皆さんの手間を最小限に、より良い不動産会社を見つける大きな手助けになるのです

今回の記事では、

・そもそも不動産一括査定とは何か
・不動産一括査定のメリット・デメリット
・よくある疑問に答えるQ&A
・信頼できる不動産一括査定サイトの選び方

をご紹介します。

これを読んだら、迷うことなく、すぐに一括査定サイトを利用できますので、そのまま不動産売却をスタートしてください。

1. 不動産一括査定とは|サービス内容や利用方法

不動産一括査定

不動産一括査定サイトは複数の不動産会社に対して、インターネット上で一度に査定を依頼できるマッチングサービスサイトです。

不動産売却の第一歩は、不動産会社に査定額を出してもらうことです。通常であれば、自力で不動産会社を探して査定依頼をします。しかし、1社だけでは相場がわかりませんから、数社に査定依頼をお願いすることになります。11社、まず信頼できそうか調べてから査定を依頼する……これは時間も手間もかかりますよね。

こういった手間をかけることなく、複数の不動産会社に対して査定を依頼できるのが不動産一括査定サイトです。

利用方法は非常に簡単です。

◎不動産一括査定サイトの利用方法

(1)サイトにアクセスする

(2)情報を入力する(所要時間は数分程度)
主な入力する情報
・物件の所在地
・物件の種類や土地面積
・建物の間取りや築年数
・現状(居住中か空き家か)
・査定方法「机上査定」「訪問査定」どちらかを選ぶ *下の枠内参照
・査定結果の連絡先(住所、氏名、メールアドレスなどの個人情報)

・机上査定
簡易査定とも言われ、実際の土地や物件を見ずに、書類等の情報だけで算出する方法

・訪問査定
不動産会社の担当者が物件のある場所まで出向いて土地や建物を調査するだけでなく、周辺地域の環境などもチェックしてから査定額を算出する方法

(3)(2)を入力後、査定を行ってくれる不動産会社の候補が出てくるので選択する
(サイトごとに異なるが、最大で6社程度同時選択が可能)

(4)各不動産会社から査定額が出るのを待つ

 

これだけです。

ほとんどのサイトは、チェックボックス形式で情報を入力していけるので、不動産に関する書類を手元に用意しておけば、入力にかかる時間は数分です。

情報を入力して送信してから約1時間程度で査定額を出してくれるハイスピードの不動産会社もあるようですが、大体は13日程度の間にメール等で査定額が送られてきます。

一括査定サイトを使わなければ、何日もかかってしまう作業が、ほぼ一瞬で終わってしまうのですから、使わないのはもったいないですね。

複数の会社から査定額が出揃ったところで、あらためて訪問査定を依頼する不動産会社をどこにするか検討する作業に入ります。

2. 不動産一括査定に関するよくある疑問とメリット・デメリット

不動産一括査定不動産一括査定サイトをいざ利用しようと思った時に、ふと浮かぶいくつかの疑問。ここでは、多くの人が持つと思われる主な疑問に対して、ひとつずつお答えします。

また利用を始める前に、不動産一括サイトのメリット・デメリットも知っておきたいですよね。

デメリットは実はそれほどないのですが、物件の性質や地域によっては関係することもあるので、必ずチェックをしておきましょう。

2-1. 一括査定サイトに関するよくある疑問と答え

不動産一括査定サイトを利用する前に出てくる疑問の中でも、誰もが持つであろう2つのよくある疑問に答えました。回答を読んで納得すれば、もう躊躇せずに一括査定サイトを使えますね。

①一括査定サイトの利用料はどれくらいかかる?

答え:無料で利用できます。

大手の運営する一括査定サイトは無料で利用できます。有料のサイトは今のところは存在していないようです。

一括査定サイトを利用せず、不動産会社に直接査定を依頼しても基本的には無料で行ってくれます。不動産会社にとって査定額を出すのは「見積もり」を出すのと同等だからです。

査定にお金がかかるのは不動産鑑定士に依頼した場合です。不動産鑑定士に依頼するようなケースは、遺産相続でもめた場合などで、通常の不動産売却には必要がありません。

②一括査定サイトって個人情報の取り扱いは大丈夫なの?

答え:一括査定サイトごとに確認が必要です。

個人情報保護に関する認定制度に「プライバシーマーク」がありますが、このプライバシーマーク認定を受けているサイトは情報管理がしっかりしていて信頼性が高いと言えます。

大切な個人情報ですから、送信する前に、プライバシーマークの有無、その他運営サイトのプライバシーポリシーの確認を必ず行い、信頼のおけるサイトを利用するようにしましょう。

プライバシーポリシーの確認の仕方ですが、一括査定サイトの最下部にリンクが貼られていることがほとんどです。

例:一括査定サイト「HOME4U 」トップページの最下部 

2-2. 不動産一括査定のメリット・デメリット

メリット・デメリットも忘れずにチェックしておきましょう。

売却物件の性質によっては、デメリットも若干出てきます。自分の物件に最適な査定サイトを選ぶためにも、メリット・デメリットは必ずチェックしておきましょう。

◎不動産一括査定サイトのメリット

・手間をかけずに無料で一度に複数の会社に査定額を算出してもらえる
・複数の査定額を見ることで相場感をつかむことができる
・信頼できる不動産会社を見つけやすくなる
・売却までの期間を短縮することができる

お仕事の合間に売却活動をしたい方も多いでしょうから、時間や手間がかからない一括査定サイトは、利用しないほうが損と言っても過言ではありません。また、信頼できる不動産会社を探す作業も、ほとんどの一括査定サイトは審査に通った会社のみ登録されているので、安心して依頼する会社を選択することができます。

◎不動産一括査定サイトのデメリット

・サイトごとに登録されている不動産会社の中でしか選べない
・サイトによっては、あなたの物件が対応地域外の場合もある

一括査定サイトに登録されている不動産会社数ですが、サイトによっては登録数が少なく、選択肢が狭められてしまうことがあります。多ければいいというものでもありませんが、サイトごとに登録されている不動産会社に相違があるので、気になる方は事前にチェックするほうがいいでしょう。

また一括査定サイトごとに特徴があり、残念ながら全国展開をしていないサイトもありますので、利用前に売却物件を扱ってくれるかどうかエリアの確認を行いましょう。店舗や倉庫など物件の用途によっては対応不可のサイトもありますから、こちらも利用前に確認しておきましょう。

ほとんどのサイトは、トップページに、登録されている主要不動産会社名や登録社数、対応物件について明記しています。「よくある質問」ページなども同時にチェックすると、さらにくわしくわかります。

3. 信頼のおける一括査定サイトの選び方

不動産一括査定さっそく査定依頼してみよう! と用意を始めようとした方も、あわてずに、もう少し読んでから始めましょう。

不動産一括サイトは簡単に利用できるので、今すぐ入力しても5分程度で終了できます。しかし、売却自体は3ヶ月から6ヶ月かかる長期的な活動です。衝動的に行動してしまわず、一括査定サイトも慎重に選びましょう。

ここでは、信頼できる一括査定サイトの選び方をご紹介します。

最初が肝心ですから、必ずチェックしてから一括査定サイトを利用しましょう。

3-1. 実績年数を確認する

不動産一括査定サイトを利用する前に、サイトの運営年数を調べておきましょう。

長期に運営されているということは、利用者からの支持が高いという証でもありますから安心感が得られます。さらに運営年数が長いということは、査定実績数も多いということですから、信頼度も高くなります。これまで利用した人の口コミなども多数ネット上にありますから、利用前に確認することも可能です。

最近運営を開始したサイトの場合は、サービス内容を絞って特色を出していることが多いようです。あなたの売却物件に合うようであれば利用してもいいかもしれません。

3-2. 提携不動産会社数を確認する

一括査定サイトに登録(提携)されている不動産会社数の確認も必要です。登録件数が少ないと選べる範囲が狭くなってしまいます。やはり、できるだけ多くの不動産会社から選びたいですよね。

目安としては、登録数1,000社前後あれば問題ないでしょう。複数店舗を所有している不動産会社もありますので、店舗数が1,000店舗を超えていればOKです。

必ずしも多ければいいというわけでなく、すでに提携期間が過ぎている会社(実質稼働していない会社)も削除せずに掲載しているサイトもあるので注意が必要です。提携前に厳正な審査があり、質の高い不動産会社だけ登録されている一括査定サイトを選ぶことが大切です。

3-3. 運営会社がどういう会社かチェックする

運営会社がどういう会社なのかもしっかり確認しましょう。運営会社の信頼度は、そのままサイトの信頼度にもつながるからです。

運営会社の信頼性のチェックには、上場・非上場、老舗かベンチャーか、などいくつかの指標がありますが、総合的に判断します。知名度の有無も大切です。誰もが知っているような知名度の高い会社であれば信頼性も高いと判断していいでしょう。健全な体質の運営会社であれば、サイト運営も信頼できます。

3-4. 対象エリア・対応物件など各サイトの特徴を把握する

2章でも触れましたが、サイトによって特色があり、あなたの物件が対象エリア外だったり対応不可物件だったりする場合もあります。情報を入力している途中で対応不可のサイトだと気づいたら時間のムダになります。事前確認を怠らないようにしましょう。

エリアの場合は、全国展開しているサイトを選べば間違いありません。逆に地域を絞った展開をしている一括査定サイトもありますので、あなたの物件の場所と一括査定サイトが集中的に扱うエリアがマッチしているのであれば、有利な売却ができるかもしれません。

また、売却物件が、店舗や倉庫、農地などの場合は対象外になってしまう査定サイトもありますので、こちらも確認をしておくことをおすすめします。

3-5. おすすめの一括査定サイトはココです!

一括査定サイトの選び方がわかっても、いざ査定依頼しようとするとやはり迷うものです。そこで、おすすめの一括査定サイトをご紹介します。

3章でご紹介した選び方のポイント全てをクリアしている一括査定サイトが「HOME4U(ホームフォーユー)」です。

■HOME4U(ホームフォーユー)の特徴
◎運営開始は2001年の老舗サイトで売却査定数が累積45万件(2021年6月時点)
◎運営会社は東証一部上場企業であるNTTデータの子会社であるNTTデータ・スマートソーシング
◎登録(提携)不動産会社数は約1,800社
◎対象エリアは全国なので、ほとんどの物件が対応可能

さらに……

◎プライバシーマーク認定(個人情報保護は完璧)
◎登録(提携)不動産会社は、厳しい審査をクリアした信頼できる不動産会社のみ
◎利用者がなにか困ったときに相談できる「何でも相談窓口」を設置

信頼性の高い一括査定サイト「HOME4U(ホームフォーユー)」をぜひ利用をしてください。

まとめ

いかがでしたか。

不動産売却を考えている人にとって、不動産一括査定サイトは、複数の不動産会社に査定を依頼する手間が省けて無料で手軽に使える、非常に利用価値の高いサイトです。

信頼のおける一括査定サイトを利用すれば、審査を通過した安心安全な不動産会社のみに査定を依頼できるので、最終的に売却を依頼する不動産会社を選ぶのにも迷いが少なく、スムーズに売却をスタートすることが可能になります。

ぜひ、おすすめの不動産一括査定サイトを利用して、あなたもすぐに不動産売却を始めましょう。

オススメ記事

正しく不動産査定を進めるコツがわかる!
不動産査定で抑えておくべき基礎知識と失敗しないためのポイント3つ

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

あなたの不動産、いくらで売れる?
無料で査定価格をお取り寄せ

「これから不動産を売ろうと思っているけど、何から始めれば良いかが分からない」と、お悩みでしたら、複数の不動産会社にまとめて査定を依頼できる「HOME4U(ホームフォーユー)」をご利用ください。

【HOME4Uの3つの特徴】
全国約1,800社の優良企業が勢揃い。比較できるから”最高価格”が見つかる
・入力は1分。複数の優良企業の査定額が分かるから相場がカンタンに把握できる
NTTデータグループが20年間運営!日本最大級の不動産一括査定サイトだから安心安全

しかも、大手不動産会社も、地域に密着した中小企業とも、提携している一括査定サイトは「HOME4U」だけ。
できるだけ高く早く不動産の売却を成功させるなら、まずは複数の不動産会社に査定を依頼し、比べることから始めましょう!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう